以前にお好み焼きの動画をアップしたとき
親のすねをかじっているだけにしか見えない
稼ぎ方を知っているように見えない
そんなコメントを書く人が1人だけいた(それ以外はあたたかい励ましのコメントだった)
そのほかにも、自転車に乗らない方がいい、とメンターに言われた、という動画でも
それはおかしい、松田という男は間違っている
とメンターの悪口まで書かれたw
いや、あのまま自転車に乗っていたら、僕、死んでたかもしれないので(この間も、おかあさんと歩いているときに、ぼーっとしていて車にひかれそうになった、ごめんなさい)
僕の事を何もしらない部外者のひとが勝手に決めつけてあれが悪い、これが悪いとはんだんして
僕の事を親身になっていろいろ教えてくれるメンターの悪口を言うなんて、本当におかしなことだと思う。
僕の悪口は僕が受け入れればそれでいいけど、僕の事をきちんと見てくれているメンターの悪口を書かれたときには、正直、傷ついた。
こんないい人でも悪口かかれるんだ、と、インターネットの怖さと、伝えたいことがきちんと伝わらないこと、そして、きちんと受け取れない人がいる、という事実を身をもって知った。
メンターに報告したら
インターネットで配信していると必ず嫌なことを言ってくる人が出てくる、気にしなくていいよ
と言われた。
メンターは「僕が株で大損したときの動画に今だに上から目線で悪口を書かれたりするんだ、もう2年以上前の話なのに」といった。
僕が精神病だからか、普通の人がどうなのか、もうわからないけど、ネット上の嫌なコメントなんて気にしなくていいのはわかっていても、やっぱり嫌な気持ちになってしまう。
きっとこれも神さまのくれた試練なのかなぁ
かみさまとか宇宙とかは考えなくていいよ、とメンターは言うけど、ちょっと考えてしまったw
気にしないようにしよう
学校でも嫌なことがあったし、予備校でも嫌なことがあった
それが原因で僕は統合失調症になってしまったけど
社会に出ても、嫌な人はいるんだなぁ、
サラリーマンの人はもっと大変なんだろうな、きっと。
配信する以上、変なことを言ってくる人はいるから、それを気にしないくらいマインドセットを高みに持っていきたいと思う。
ある成功者は「ネット上で人の悪口を言う人は病気」と言った
僕もそう思う。
ネット上に人の悪口は絶対に書かないと心から誓った。