eスポーツとは簡単に言うと、テレビゲームのスポーツだ
格闘ゲームやスポーツゲームで競う
そして、勝者には莫大な賞金が払われる
賞金20億円!?「eスポーツ」が気になる!!熱い!!
その世界で強い人は、有名になってゲームのコーチをしたりする
そんなeスポーツ市場がどんどん拡大している
ゲームのスポーツや格闘技は盛り上がっているけど、逆にリアルのサッカーやオリンピックはどうだろうか?
いまいち盛り上がらないオリンピック
僕は全く興味がないけど、オリンピックが盛り上がらない
そもそも誰が興味があるというのか?
興味がある人は、もう定年している70歳のおじいさんたちだろう
僕のメンターもおっしゃっているが
人生100年時代
中高年フリーター問題
老老介護
賃金低下
外国人労働者問題
お先真っ暗なのに、誰が他人の応援をするんだ?
自分の生活だけでも大変だし
かなり不安だらけだ
僕なんて精神病だw
そう、自分の人生に集中している人は、他人の応援なんてしている時期ではない事を知っている
もちろん、頑張ている人を応援したり、日の丸を掲げている人を応援する事は素晴らしいことだろう
それがわかる
しかし、今の僕にはそんな余裕はない
自分は精神病だし、それに、今チャンスがどんどん転がっている
だから、他人の応援をしている暇なんてない、チャンスをどんどんあつめて、不労所得を積み重ねなければならないからだ
僕は自分の人生に集中する
あなたはどうだろうか?
まさか、自己投資をせずに、オリンピックでボランティアなんてのんきな事を言っていないだろうか?
自分の事をしっかりしてから、ボランティアなりなんなりするのは自由だと思う
でも、僕みたいに、自分の人生で精いっぱいの人がわざわざボランティアなんてする必要はない
あなたがやるべき事は何なのか?
他人の応援をしている場合だろうか?
よく考えて思考してほしいと思う
偉そうに聞こえるかもしれないけど、僕の本音だ
もちろん、僕は、自分の人生に集中して、自分の人生を良いものにするために自己投資を続ける
オリンピックだろうがワールドカップだろうが関係ない
他人の応援をしているような経済的余裕も時間的余裕も精神的余裕もない
この国はいま危機だ
最近はトランプ大統領が政治不安に付け込んで、日本に武器を買わせようとしているらしい
「防衛関係で製品を日本にさらに購入していただくことになる」
トランプ氏は七日、安倍晋三首相と並んだ記者会見で言い切った。四月の首脳会談後の共同記者会見でも「米国は日本の防衛能力向上を助ける。日本が米国の武器を早く買えるようにする」と話していた。
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201806/CK2018060902000134.html
今の日本の状況を考えると
僕は他人の応援をしている暇はない
僕は生き延びるために、自分の人生に集中する