普通の一般就労者と僕みたいな個人事業主とでは、根本的に生き方やマインドセットがことなる。
一般就労者はできるだけ隠れてサボって、固定給をもらおうとする、なぜなら、いくら頑張っても固定給が上がらないからだ。
そのうちばれて、クビになる。
一方、僕みたいな個人でビジネスをしている人は、サボればさぼるほど収入が増える。
人は楽をしようと、サボろうとすれば進化する生き物だ
今どき田植えを手作業でやらずにトラクターでやるし
家でパソコンとネットにはたかせてお金を稼ぐ事も普通の時代だ
今の時代はサボり方が大事で、そこにマインドセットが深くかかわっている。
プロのサボり屋にならなければならない。
努力は大事だけど、一般就労者やスポーツの努力と
経営者や個人事業主の努力は違ってくる
個人でビジネスををする人は、いかに自分が何もせずに、お金を生み出すか、を学ぶことに努力する必要がある
サボったほうがお金になる時代なんだな
とりあえず、半年くらいメンターのいう事だけを忠実にまもっている。
僕みたいな病気の人間が家でパソコンとネットで仕事ができるってとても幸せだと思う
あと30年早く生まれていたら、こんなに幸せな働き方はできなかっただろう。
今日はお母さんが手作りのハンバーグを作った。
以前は勉強しろ!とうるさかったお母さんだけど、今は、「勉強を押し付けた私が間違っていた」と反省して、僕を応援してくれている。