僕は、メンターに最初にあったころ、パソコンの作業は一日2時間以内、週に4日まで、と言われました
そして、その通りに守りました
その結果、3年以上続いているし、今はそれなりに豊かになったので、正解だったな、とおもいます
一方で、長時間作業をしている人がフリーランスを廃業したり、病気になったりする人が増えているようです
パソコンを長時間見ると病気になります
パソコンの画面を長時間見ると、病気になります
スマホもそうです
最近は、患者数が急増しているそうです
厚生労働省のサイトでも公式に注意勧告されていますよ
VDT 症候群とは? 2. VDT 作業における労働衛生管理
https://www.kenkomie.or.jp/file/newsletter/k_201903.pdf
パソコン、スマホの長時間作業が、うつ病などの原因の一つとバレ始めてきました
ネットで調べると、そのような証拠記事がたくさんあります
ですから、パソコンをみるのは一日あたり2時間ほどにしておくべきです
実は、仕事は1時間で終わる
僕は、作業は一日1時間ほどで終わります
作業と言っても嫌々やっているわけではなく、好きなことをパソコンに打ち込んでいるので、楽です
それに、僕は、たまにカフェに行くのですが、
そこで、仕事をしている感じの人たちがたくさんいます
その人たちの画面をのぞくようなことはしませんが、きっと、全員が仕事をしているわけではないんだと思います
最初は仕事をするつもりでカフェに来ても、YouTubeを見たり、意味もなくネットサーフィンをしたりしている人が多いと感じます
実は、完全に集中していれば、仕事は1時間で終わるんです
でも、集中力がなくなって、他のエンターテイメント、バラエティ系のサイトを見てしまい、結局、5時間くらいパソコンをやっているのに、作業を30分しかやっていないという事が起こります
僕は、メンターに言われて、仕事を2時間以内で終わらせる、と決めています
だから、その2時間を集中します
集中すると1時間で終わります
終わった後の残りの1時間は、他の人のブログなどを見たり、アニメなどを見る時もあります
パソコンの作業は体に悪いので、なるべく短い時間で収入を得られるようなビジネスモデルを選ぶべきです
病気になってからは遅いですよ